整体っていったら、
肩・首が凝るとか、
頭痛いとか、目が疲れるとか、腰が痛いとか。
最近は自律神経の悩みを小顔で楽にしたりとか。
骨盤とか、痩身、ボディメイク、O脚調整、顎関節症、
身体の痺れ、腕や足が痛いとか。
そういったことを扱います。またそういうイメージですね。
いろんなことが出来ますねと言われますが、
「みんなできますじゃあ、なんかね」って思われるかもしれませんが、
自分では、ただ一つのことをしています。
僕が注目するのは、
「重力に逆らわない=からだ・あたま・こころのストレスの低い、呼吸と動きと関心が肯定的になる、良い姿勢」
これ一点です。
これさえできていれば、脳も身体も快適なので、
呼吸や日常のさまざまな動作が楽なので、
寝れば回復する身体、踏ん張りの効くからだになります。
たいていのことには自然体、前向き、意欲的。
上半身の重さが、下半身を支える力になっていればよいです。
また、下半身が体軸を中心にして安定していれば、
上半身は呼吸で軽やかに常時ストレッチをしているような状態になります。
そうすることで、
筋肉、骨格、神経、内臓、体液循環などさまざまな働きを
妨げるような、長時間かたよった負荷がかからないようになります。
負担が少なく、動ける、ストレス低い。
関心のある対象にすぐに動ける。結果が出る。
また、
対象に意識・関心を向ける→動く、
試行錯誤・Try&Errorが当たり前の
性格や行動になります。
良い循環ですね。
逆になっちゃうと、
重力に逆らう姿勢、
身体の全体ではなく、負担が隔たりがある。
なんか疲れる。全身の連動性がない。
呼吸や動きがきつい。
疲労がたまる。
身体も脳が疲れる。
危険、不安、安心できない。緊張する。
とにかく休みたい。失敗したくない。
悪循環ですね。
お客様からすれば、
”悪い状態から脱して、戻らないようにすればいい”
ほんとにただそれだけだと思います。
でも、
・どこをどうすればどうなる。
・いま現れている身体のつらさはの原因は何か?
って、
どこが悪い。誰が悪い。何がよくない。
そういうことになるのがあまり好きではないです。
施術は、現実的で具体的な積み上げなんですが、
痛み消えてるとか、体型が変わっているとか
状態とか質が良くなるっていうのが、
運気拓けてくるとか、元気満たされるとか、安心して眠りにつけるとか、
そういう感じがいいなぁと、
そういうものを求めてやってるなぁと
最近改めて思いました。
”おはよう”と”おやすみ”の整体のお店。「陸と月」
ポエム。
施術大好き、今年もよろしくお願いします。
お問合せ、ご予約を受け付けております。
お問合せ・ご予約→
※現在、コース全般のご案内からの予約のリンクが外れております。
当店ホームページのご予約フォームからのみご予約ができます。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。