
今日はですね、休日なんですよ。
個人事業主に休日なんかないと思うんですけど、
休日って、家にいるのがすごく好きです。
ま、今年は出来たら、出かけたいんですが、自粛で。
来たら来たらでやることあるので、それをしてます。
で、先日、クーラーが室内温度下がらないので、1年保証だし、今年中にと、販売店さんに連絡したら
「それだとメーカー対応ですね、メーカーから連絡させます」って切られて、
メーカーさんは、「いついつ行かせます」って言う風に言われて、今日で、来てもらいました。
で、結果は自分で張った不織布の埃フィルターが埃だらけで、風力が上がらず、室温下がらないという結果になりました。
話はここからですね。
1年以内は保証対象なんですが、取付工事や製品・部品の不備が無い場合は費用発生します。って言われて
はぁーっとなったんですが、
よくよく考えたら、
無料とは言われてないですよね。
説明書には書いてありました。
”保証期間内に万一故障した場合は保証書の規定に従って、お買い上げの販売店が修理させていただきます。”
保証書には、業務用での長時間使用による故障の場合は有料。とありました。
でも、一日中使ってる一般家庭と何が違うのかなと思いましたけど、書いてあるので。
とにかく故障してないので、修理費用ではなくて技術費用が発生しました。
故障してなくて、呼ばれても困るっていうことですね。契約ですから、購入者が泣き寝入りする事態では無ければ、
法の下の平等ということでしょうか。
でも、ぼくにとっての本質は、
プロの問題解決能力(知識体系、技術、現実に対処するノウハウ)を持つ、プロの技術者を派遣したら、人件費が発生します。
取付工事も問題なく、製品の初期不良もない、壊れてなければ、現実的に考えられる原因を調べてもらっても
取付業者、メーカーに責任ない。
埃よけのフィルターで温度変わるの?とか思ったわけですが、
変わるんですよ。キンキンですよ。今。
(だぶん、高圧洗浄のエアコン洗浄って高いなーと思ってましたけど、その価値があるっていうことですよね。内部の埃取れば冷却効果上がるってことなので)
そんで、「室外機の後ろも西日が当たってるから日よけして」と、「たまにそこをブラシか水でもいいから掃除して」とアドバイス頂いて、
相手はプロの仕事をされて、自分の知らない知識を教えてくれて、現実的なアドバイスを貰えたので、
気持ちよくお金をお支払いしました。気持ちとしては、その方に敬意を表してお支払いしました。とても気持ちがいいです。
プロが来て、プロの仕事して、お金払わなかったら、自分は窃盗だなと思いました。それは考えられないなぁと思います。
素人が困ってる現実に対処してくれたら、それはプロの仕事の中でも尊敬できるし優れていると思います。
ちなみに、クーラーというのはJIS規格では外気35℃のとき、室温27℃にできるように作られているそうです。
建物の木造とか鉄筋とかで変わるらしいですが、それを満たしていればいいらしいです。クールビズが28℃なんでそれですね。
そのクールビズも今となっては、もうすこし温度下げましょうということだし、猛暑日は40℃超えるところも増えてきているので、
JIS規格は今後かわるのかなーと思いますけど。素人ですが。
じゃあなんで18℃ぐらいまで設定あるのかというと、暖房の設定を想定しているんだそうです。
ま、いま22℃設定にして22℃に下がるからむしろすごいねと思います。18℃なんかにしてたら健康被害出るでしょと。
確かに。
なにがいいたいのかというと、一瞬、ごねて、1年保証でしょといってお金払うのやめようとしたんですけど、(事実それが大半なんだそうです)。
本質的に、落ち度や責任が相手になくて、現実的な対処とアドバイスをしてくれた時点で、ごねるのやめようと思ったわけです。
払える額ですし。6,710円です。
ま、考え方はいろいろですが。
たらいまわし、責任回しで現場が疲弊するのは、構造的におかしいと思うんですよね。それがいやで独立しちゃった人間ですから。
そういうのを見ると上の搾取だと思うのですよ。いずれ崩れるとはいえ。でも踏ん張るのも現場だとおもうんですよ。
だから、お金の請求をしたときに、穏やかに主張するその技術者さんはかっこいいし、正論だなぁと思いました。
朝、9:00~10:00に電話するって言って、電話来たのが11:20でしたけど、
なんなら今年値段が下がったら、クーラー買い替えようかとも考えていたわけです。
それに比べたら、すごい情報が入ったわけですよ。コスト削減ですよ。
白いクーラーに白い不織布フィルターがついてるのを30分位気がつかない、たったひとりの老眼の技術者さんがそれをしてくれたわけですよ。
出会いって尊いですね。非常に勉強になりました。
お金を払うというときの気持ちが変わるかなーと思いました。
自分もそういう仕事が出来ているならいいなと思います。