
「どうしてうちの整体に来ようと決めたんですか?」ってほぼ全員の方にお伺いします。
はじめて一人で行くところって緊張しますよね。
今後の参考のために、初めてのお客様とか、けっこうリピートしていただいている方にお伺いしています。
以下は、当店に来ていただいた理由です。
1位は「ネットの口コミ、SNSやホームページみて、なんとなくいいとおもった」
2位は「店内写真がいっぱい載っててイメージがわいた」
3位は「顔写真が笑顔だったから、怖くはなさそう」
4位は「知人の紹介、うわさ」
5位は「立地」
番外としてぼくが以前見ていたことがあるひとが来る理由のひとつに、
「やたら病院行けって勧められて、しつこいから専門外来にいったら、病気が発見されたから、信頼して」があります。
年に何回もないことですし、病気がわかるとか自慢したいわけでもないです。
自分の施術でよくなる気がしないなぁと思うときがあります。
自分が下手とかいう感じでもなく、なんかよくなるロジックが違う感じです。
で、整体師は厚生労働省が認めた科学的な医学とは別物(法に基づかない医療類似行為)ですので、診断はしません。なので私見をお伝えして、専門外来などをお勧めします。
異常がなければ、それで施術を受けてもらいますが、2回、3回と病院をお勧めすることもあります。
今年も、それで骨折してるひとがいました。病院勧めてよかったーと思います。
領分がちがうんですね。
ご報告を頂いたのは、パーキンソン病、尿管結石、胆石、潰瘍性大腸炎、がん、骨折、そんなに多くはないですが、
なんか違和感があるまま放置すると、広く「健康」という概念に対する「自分の勘」が鈍ります。
いってみれば売上欲しさに通ってもらって、お客様の治療の機会を奪うということなので、そういう話を聞くとなんともいたたまれないです。
あげく、うちは「医療ではありません、責任や落ち度はありません」はすごく嫌です。
そういう可能性が常にあることは意識しています。
うちのお店は、良い姿勢を無理せず保てる状態であれば、からだの安定性と可動性がよくなるので、痛み・だるさなどの不快な辛さがなくなる。
というのをご自身で体感してほしい。というのが一番にあります。
歩く・座る・走る、生活の日常動作で動くよりも重要な「安定している」が、しっかりできれば、
不自然な動きを強いられることがないので、呼吸や意識の状態も穏やかで、内臓にも負担が少なく代謝が良好、睡眠の質が良い、疲労回復がしやすい。
効率よく身体を動かすことが出来ていれば、不自然な筋肉の付きかたをしないので、プロポーション(脚、腹部、バスト、肩、首、お顔)や服のシルエットがきれいになる。
脳(大脳・中脳・小脳、中枢神経)のストレスが少ないので、穏やかに落ち着いていられるので、問題解決能力や対人関係にも良好な影響を与えられる。
そういったことを、考えて、そうなって頂きたいので具体的にそれを施術に落とし込みます。
だから、さらなる技術の向上、新しい知識も得たい、そして、自分の身体によい影響がおこることを安心して受けて頂いて、喜んでもらいたいので、
1、2、3位の「見た目」はどれだけまっすぐにお伝えできるかを考えています。
それらはお客様の「よくなるならどこでもいい」を充たすためです。
ご来店される方のからだをよくするのもできるだけ少ない回数でよくしたいですが、
みなさん、よくなった後も通ってくださる方も多いです。
僕は、定期的なリラクゼーション施術をすることも好きです。
正直、どのお店にもファンや固定客さんがいて、毎月ご新規のお客様がいらっしゃるとおもいます。
開業しているのだから、どこもしっかりしているはずです。正直「よくなるならどこでもいい」と思います。
来店して頂いた理由という反対に、他店に通っていたがやめた理由というのもお話しいただくことがあります。
他店にいくのをやめた理由。
1位「通っていたところが辞めてしまって」、「自分が引っ越して」。
2位「よくならない」、「下手」
3位「身体が良くならないのを自分が悪いと責められる」
4位「回数券を強めに勧められて、その割にはあまりよくならず」、「回数券買わないと帰してくれない」
施術する側として、自分も「そうではない」とは言い切れないので、来ていただける人間になりたいと思います。
最後に、写真はですね、Youtube始めたいので、サムネ―ルつくりました。流用です。あはは。こんなので5時間かかるってちと大変ですね。
現在、非接触型の体温計での検温をお願いしています。
ご予約は前後30分間をあけて、お客様がすれ違わないように努めています。
施術者は僕一人、お客様もおひとり(お連れ様がいる場合もありますが)でご来店されます。
手洗はお手洗いで、うがいもしたい方は、お手洗いやバックヤードでよろしければご案内します。
施術毎に、僕は洗顔と手洗とうがいをしています。
ヘッドピース、スリッパ、お着換えスペース、お手洗い。バックヤードの流し、ドア。めぼしいところは除菌シートや除菌液で拭いています。
もちろん施術着や、お貸ししているお着換え類も使い回しをせずに、ファブリーズなどではなく、1回1回洗濯しています。
春日部 駅 東口 (粕壁東)にある、ちいさな整体のお店ですが、しっかりと施術させていただきます。
お問合せ、ご予約を受け付けております。
お問合せ・ご予約→