
整体とマッサージの違い。
マッサージというのは、「あんまマッサージ指圧師」が行う施術です。国家資格であり、最低3年間、専門の学校で学びます。
国家資格なので、健康保険が適用可能です。肩凝り・腰痛などの場合、その主訴部のみの施術となるようです。接骨院、整骨院、柔道整復師の方が行います。
整体は手で行う、代替医療、民間療法と位置付けられます。脊椎、骨盤、手腕足脚などの骨格や関節の歪み、骨格筋(筋肉)の調整を行います。
カイロプラクティックは米国では6年間大学で学ぶので、お医者さんと同じステータスがあるといわれていますが、日本では位置づけは整体と民間療法です。
民間療法なので健康保険の適用がありません。そのため、肩こり、腰痛などの症状などをリラクゼーション目的として対応することが出来ます。
国家資格はありませんが、人の身体に触れ、なおかつよく方向にもっていくという仕事になるため、専門の民間団体企業で学び、それぞれの団体のお墨付き(資格)を取得します。
医学的な解剖学や生理学の知識や実際の技術レベル、「健康」に対する信念などはひとによってさまざまです。そのため、受ける側のお客様も、よく見極めて、安心できるお店に行くようにしましょう。
ここまでは、よくある説明です。
ちょっと、今日は陽気のせいかふわふわしてまして。施術ははかどるが、作業がはかどらない。
気合を入れて行動すれば、結果はついてくるのですが、どうも気になることがある。
僕にとっての、「整体ってなに」問題です。
具体的には、うちのお店のウリはなに?
伝えるとしたらなんのために来てもらうのがよい?
なんでこの仕事をしている。なんで天職だと思える。整体しているときの自分の落ち着いた気持ちはなに?
もちろん個人差はありますが、
首・肩凝り・腰痛、もちろんヘルニアの方の改善・緩和。
小顔っていいですよね。睡眠改善にもおすすめです。頭痛に悩んでいる人、自律神経失調症やうつにもよいです。
O脚、XO脚、X脚、ウエスト絞る、脚ほっそり、ヒップアップ、バストアップ、全身プロポーションもよくなると評判です。
難病指定の方のQOL向上。
子どもの集中力、猫背、身体が硬いの改善。
いろいろとあります。
おそらく同業さんたちもできることです。もちろん僕よりうまい人はいるはず。しかも大勢。
なぜか結果は出し続けている自負はありますが、
一流の実感もないし、お客さんにも「一流感はないね」と言われます。
あるとしたら、異次元ですね。抜け感が異次元。
(あと、僕の施術でよくなってくださってありがとうございますという感謝。
施術のための手技の向上や解剖学や生理学、心理学、脳・自律神経の勉強はしていますが、
でも、信頼関係がなければ、成り立たないので、お客様の器の大きさかなぁと本気で思っています。)
「いじりやすい」、「来るとき気分が軽い」とも言われます。
よそよりうまいとか違うとかいわれることもありますが、主観なので人それぞれだからそれもわからない。
そこはほんとうにありがたい言葉ですが、すなおには安心できない。喜べない。自分の軸じゃないからです。
もちろん、1回やってよくなる方、変化の実感がなくて「ここではないな」と判断された方、
低回数で良くなる方、セルフケアでなく、他者にケアしてもらいたいので、何年も通われる方、数か月に1回のメンテで大丈夫な方。
お客様の、さまざまな症状を軽減したり、改善を目指すという仕事、
ひとのからだに触れる、プライバシーにも触れることがある、
それでお金をいただき自分の家族を養う。
いろんなことを考えて、整体って何だろうと思います。
書いてて恥ずかしい中二病というですかね。
けっこうな感謝をされている実感があり、天職だと思えるので、ありがたいのですが、「なんだろう」という感じはずっとあるので、整体ってなんだろうをずっと考えています。
こんなこと考えるよりも、もっとお客様に来てもらえるように行動したほうがいいとは思いますが、
どうしても、すっきりしないので、お客様に訊いてみたり、考えたり、友達にきいたりしていました。
そろそろ日が暮れるなあと思ったら、なんか思いつきました。
僕にとっては、「断捨離」と目指しているものが似てます。「整体」と「断捨離」
断捨離って、ちょっと仏教用語みたいなんですよね。
仏教って、「宗教」っていうことを取っ払ったときに、
苦悩を取る哲学らしいです。
なので、ここ10年ぐらい、瞑想やマインドフルネスというのが、鬱の再発防止として、生き方として、
Googleとか、そっち系の福利厚生としても、注目されているらしいです。
マインドフルネスはアメリカのインド系の医学者が鬱の再発予防の療法として開発したのが始まりと言われています。
日本では、その方面とビジネス雑誌で特集されたり、健康雑誌やヨガ雑誌などで紹介されています。
仕方なく行っているよくない生活習慣が原因でおこる、身体や心の困りごと症状があったとして、
困りごとの解消のために、身体の状態を変える。
そのために、症状の発生を断つ、その習慣を捨てる、そこから離れて、良い習慣を手に入れてもらう。
その結果、症状の解消だけでなく、生活が一変するような、そのための微かな差。
断捨離するものが、単にモノではなくて、ご本人が大事にしている執着だったりして、
それを手放すと、たとえば、部屋の雰囲気が清浄になったり、軽くなったりする感じ。
カーテンあらうと、白いと思ったカーテンが、水が濁っていて、付け直したときに、「あーよかった」と思える感じ。
自分にとっては、自分の知識や技術、習慣を総動員して、断捨離を一緒にする感じです。整体。
不要不急の外出は控えるときですが、
どうしてもつらい症状を我慢していて、気になる方は、
初回40%offの施術
(60分整体4,200円、100分整体6,000円、180分→12,000円)
というのをやっています。
20分施術2,000円というのもあります。
春日部 駅 東口 粕壁東にあるちいさな整体のお店ですが、しっかりと施術させていただきます。
お問合せ、ご予約を受け付けております。
お問合せ・ご予約→