
やらなきゃいけないことはあるのに、どうしても先送りしてしまうので、
昨日は最終の時間に日程変更が入ったので、これ幸いと、むら井さんのラーメン食べて帰りました。幸せ。
サバつけ麺とトマトチーズのヤツ食べたかったですけど、サバつけ麺だけにしました。。。
帰りまして、うちのご飯も食べて、お風呂入りまして、テレビ見てグダグダして、
頭が回らなくなって、寝室に行きました。
朝、そういえば最近早く寝ても腰が痛いなぁと思ったので、
ヨガストレッチをしました。
まったく腰が動かなくて、少しびっくりしました。
骨盤の仙腸関節(左右のお尻とTバックで隠れるところの間)が、全く動かないので、お尻と太ももの筋肉も硬くなっていました。
そこから自分の身体の感覚を辿っていくと、
①骨盤・お尻・太ももがガチガチなので、
②上半身の大きな筋肉の動きが制限(腰の筋肉、背中を立たせる筋肉、肋骨の間に筋肉、広背筋、僧帽筋など)されていました。
③大きな筋肉が制限されているおかげで、肩甲骨から腕も可動域が低下して、猫背の完成。
④首の筋肉は本来、きれいな姿勢のときの頸の配列に沿って首を支えているのですが、
首の配列と筋肉の方向との関係が崩れて、首に緊張が掛かり、瞼やこめかみが重くなっていました。
弱気メンタルの完成です。
日頃、心理学や、脳の働き、自律神経、内臓疲労などからストレスケアの話をお客様にしていますが、
身体の安定性を確保するために可動域が犠牲になっていれば、
単純に身体が不自由や拘束感を感じると、思考や心の働きもそのようになるのだなと改めて感じました。
わたしは、こころのことを強調してしまうのは癖なので、骨盤と首って重要ですね。
慣れたらそれこそ、ヨガストレッチa+Bなんて4分位ですからね。強くお勧めします。
でも、みなさんやらないんですよ。
やらない理由は、
1位「あんがい自分の身体が硬すぎて、ショックを受ける」
2位「慣れるまでがめんどくさい」
です。
でも、うちのお客さんがみんな
ヨガストレッチa+bを覚えたら、多分うちのお店は違う仕事も始めると思います。
それくらい、良く出来てます。ヨガって素晴らしいと思います。
当店、一回一回きちんと施術したいので回数券制度はないのですが、
ヨガストレッチの回数券は作ってもいいかなぁと思いました。
あとですね、うちの動画、テロップがないのでわかりずらいということで、
近々リニューアルしようかなと思います。
ただ暑さが過ぎてからにします。そこはご容赦ください。
現在、非接触型の体温計での検温をお願いしています。
ご予約は前後30分間をあけて、お客様がすれ違わないように努めています。
施術者は僕一人、お客様もおひとり(お連れ様がいる場合もありますが)でご来店されます。
手洗はお手洗いで、うがいもしたい方は、お手洗いやバックヤードでよろしければご案内します。
施術毎に、僕は洗顔と手洗とうがいをしています。
ヘッドピース、スリッパ、お着換えスペース、お手洗い。バックヤードの流し、ドア。めぼしいところは除菌シートや除菌液で拭いています。
もちろん施術着や、お貸ししているお着換え類も使い回しをせずに、ファブリーズなどではなく、1回1回洗濯しています。
春日部 駅 東口 (粕壁東)にある、ちいさな整体のお店ですが、しっかりと施術させていただきます。
お問合せ、ご予約を受け付けております。
お問合せ・ご予約→