2020年11月24日更新いたしました。
結果として、2~3日後に痛みがなくなったそうです。
ご提案した湿布が効いたのか、いずれにしろよかったです。
これは私の仮説ですが、
(姿勢+筋肉疲労)×(歯列矯正)×(一時的な緊張)で痛みがでて、
口が開かないという、軽度のパニック状況だったのかもなぁ。と思います。
でも、ほんとによかったなぁ。
中学生の男の子。
今朝起きたら、顎が痛くて、口が空かない。
とのことでした。
歯医者さんでは「筋肉痛のようですね」とのことでした。とのことです。
咬筋、側頭筋、眼窩、頭蓋骨縫合など推すところは痛がる。
三角筋前部、斜角筋、胸鎖乳突筋、広頚筋、押すと痛み。
大腿筋膜張筋、大腿直筋、中殿筋も拘縮で痛み。
腓腹筋、痛み。
胸椎の歪み。
最後に、すこしよくなったといってもらえたので、
私に対する「やさしさ」だろ?って聞いたら、
そうだとおっしゃいました。
よくしてあげられないときって、自分何してんだろうって思いますね。
以前の勤め先で書いたblogでうちの店を探して頂いたのに、このざまですよ。
つい最近も、顎関節症の方に全然改善したっていわれたのに、このざまですよ。
身体的に、部分のよくしたい部位は判りました
精神・感情もなんとなくお伝えはしました。
思いつくものとしたらあとは、
歯医者さんでの、筋肉痛か?歯列矯正の影響かなとも思いました。
よくなったときだけ書くのは、フェアじゃないと思うので、書きます。
自虐でもないです。