フェイスラインのたるみ、むくみ、気になる人多いですね。
フェイスラインといえば、エラが張ってるのを気にする方も多いですね。
あとは頬骨も外に張り出したのを内に寄せてあげると、
びっくり喜ばれ、リピーターさんになってくれます。
ストレートネックや女性の場合、肩から手の痺れにも関係深いです。
男の人も関係ありますが、筋力の差の問題です。
お顔の骨格、筋肉は不眠・顎関節症にも関係あります。
フェイスラインの見た目に関係する筋肉の範囲ってどこまでか知ってますか。
みぞおち当たりの肋骨の筋肉や肩甲骨を体軸につなぎとめている筋肉あたりまで関係します。
と僕は思います。お顔だけでいろいろな改善はできますが、施術者としての理想は、全身を同時に改善する。
できるだけ良い状態を長持ちしてもらって、あまりメンテナンスに来なくてよい状態に早く持っていくことです。
腸もみしてむくみとるのと、お腹の張りをとっても、猫背改善でフェイスラインがほっそりとします。
腸もみは骨盤が立ちやすくなります。骨盤が立ってくれて、お尻の後ろのTバック的なところにある神経や靭帯の硬さがとれると
非常に、頭がすっきりしたり、緊張がとれて穏やかな気分になります。
僕が知る限りの完璧をめざすと、骨盤・腹筋群、股関節、膝、足首も大切です。
施術者としての僕の理想は100分コースのなかで、全身骨格調整と小顔をすることです。
改善スピードがあがり、お好みの状態が定着すれば、コース時間、回数はもちろん減らしていくのも可能です。