気象病の頭痛の追加記事です。(前回の記事はこちら)
悪天候になると吐き気や頭痛があるというかた。
以前書いた耳の中の「内耳」に気圧が影響して、自律神経に作用するというのがメインのようですが、
ほかに大きな原因が2つあるといわれています。
低気圧による血管の膨張&血行不良
通常我々には「気圧」によって常に身体に圧力がかかっています。
しかし低気圧になると、身体にかかる圧力が下がります。そのおかげで血管が膨張します。
血管が膨張することで、こめかみのあたりから伸びている三叉神経を刺激します。
三叉神経は、頭部の皮膚感覚と咀嚼に使われる筋肉全般に関係があります。
1)こめかみ-上瞼-額
2)こめかみ-涙袋のあたり-小鼻のあたり
3)こめかみ-フェイスライン―下顎
眼が痛くなる、目の周りが重い、疲れやすい、こめかみが痛いに関係しています。
さらに血管の膨張によって、血圧が低下しますので、血流が悪くなり、筋肉が緊張しやすく力みがある状態です。
前回書きましたが、「頭痛―る」というアプリ(リンク貼ってます。興味あれば)があります。気圧の変化や大幅に変化するときの注意喚起や、
自分の体調や薬を飲んだタイミングを記録できるので体調管理に活用してみるといいかもしれませんね。
鬱や自律神経失調症の方も、気圧という評価軸があると、気分に振り回されることが減るかもしれませんね。
不要不急の外出は控えるときですが、
どうしてもつらい症状を我慢していて、気になる方は、
初回40%offの施術
(60分整体4,200円、100分整体6,000円、180分→12,000円)
というのをやっています。
20分施術2,000円というのもあります。
春日部 駅 東口 粕壁東にあるちいさな整体のお店ですが、しっかりと施術させていただきます。
お問合せ、ご予約を受け付けております。
お問合せ・ご予約→