
こんにちは
朝晩は冷えますね。
部屋が乾燥しているときや、外で働く方は、
喉が渇くとき、どうされていますか?
飴をなめる、飲み物を飲むなど、
心掛けていても、
仕事中だったり、誰かといるときには、
口の中にモノを入れることもできませんよね。
飲み物も、取り出したり、
置いてあるところに行くことが出来ない時もありますよね。
そういうときに、
私は、どうするかというと、
「唾液を出す」です。
比較的簡単に出ます。それもけっこうしっかりでます。
やり方は簡単です。
唾液が出るポイントは3つあります。
1)耳下腺(上の奥歯の辺り)
→耳の前、頬骨の下、下顎との間です。
親指以外の4本の指で、後ろから前に向かって10回ゆっくり大きく回しましょう。
2)額下腺(顎の骨の内側、”えら”)
親指のはらで耳の下から、顎の先までを5か所程度やさしく押し上げる。
5か所×5回程度。
3)舌下腺(顎の真下)
両手の親指を揃えて、グーっとおします。10回くらい。
どこの場所も強く押さなくてもいいです。
唾液をしっかり出すということは、
免疫や食事の消化活動、口臭予防に良い働きがあります。
試してみてくださいね。