成長期の中高生の方が、
顎関節症で、
親に連れられてこられる時があります。
お子さんも心配でしょうし、
親御さんも心配ですよね。
スポーツや成長期の中高生の顎関節症
・成長期
・身体が硬い
・ホルモンバランス
・自律神経バランス
・食いしばり
・歯ぎしり
・いびき
・歯列矯正
・筋トレ
などの複合的な物理的ストレス
で起こることがあります。
施術をしなくても改善することもあります
直近で加わった物理的ストレスから
解除していけばいいのですが、
歯列矯正だったりすると
なかなか外せないですよね。
歯医者さんに訴えても、
しばらく様子見てくださいといわれるみたいです。
痛みや違和感がある急性期は、
湿布で治るときもありますが、
あごの関節である、
”関節円板”が変形してしまうこともあります。
そのような場合は、
マウスピースと併用で姿勢改善を行うのがいいと思います。
スポーツは案外、顎関節に力が入りますよね。
姿勢改善によって、顎関節への負担を減らすことが出来ますし、
フォーム改善によってパフォーマンス向上することが多いですね。
ご予約・お問合せ
お問合せ、ご予約を受け付けております。
お問合せ・ご予約→